店主の気ままなひとり言
珈琲工房かわもと店主の、ほとんど独り言
プロフィール
Author:川元 正樹
店主です。よろしく!
最近の記事
青春の輝き (11/13)
(07/14)
吹奏楽 私的 一考 (07/06)
独裁政権とは、愚かで 弱虫な、主が身を守るのに躍起になってるもの。 (07/06)
「竹内まりや 駅 」を聴いて 思う。 (05/16)
最近のコメント
川元 正樹:「私は風」マキオズ (04/29)
川元 正樹:Cafe Rain (05/12)
もこ:Cafe Rain (05/11)
鬼藤千春の小説・短歌:熊本マリスト学園11期生同窓会 (12/01)
川元 正樹: (01/22)
S: (01/21)
川元 正樹:「二つ目の窓」鑑賞感 (08/03)
最近のトラックバック
ほぼ日刊ニュース速報:辺見えみり 写真 (06/12)
演歌の日:人間万葉歌~阿久悠作詩集 (10/03)
恋愛詩:応援合戦 (09/25)
エンタメ芸能情報ナビ:応援合戦 (09/23)
ジャズを極める:YOU'VE CHANGED/ファブリッツィオ・ボ (09/05)
月別アーカイブ
2019年11月 (1)
2019年07月 (3)
2019年05月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年08月 (2)
2018年04月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年02月 (4)
2017年01月 (1)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (7)
2016年04月 (2)
2016年03月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年03月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (9)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (11)
2014年04月 (3)
2014年03月 (7)
2014年02月 (11)
2014年01月 (15)
2013年12月 (9)
2013年11月 (13)
2013年10月 (8)
2013年09月 (13)
2013年08月 (9)
2013年07月 (12)
2013年06月 (14)
2013年05月 (11)
2013年04月 (4)
2013年03月 (6)
2013年02月 (11)
2013年01月 (10)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (3)
2012年09月 (3)
2012年08月 (6)
2012年07月 (8)
2012年06月 (13)
2012年05月 (20)
2012年04月 (29)
2012年03月 (31)
2012年02月 (28)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (27)
2011年10月 (7)
2011年09月 (8)
2011年08月 (4)
2011年07月 (4)
2011年05月 (5)
2011年04月 (10)
2011年03月 (11)
2011年02月 (19)
2011年01月 (18)
2010年12月 (10)
2010年10月 (2)
2010年09月 (13)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (21)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (13)
2010年01月 (3)
2009年12月 (2)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (4)
2009年08月 (4)
2009年07月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (3)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (2)
2008年06月 (8)
2008年05月 (4)
2008年04月 (3)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (4)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年09月 (9)
2007年08月 (12)
2007年07月 (11)
2007年06月 (2)
2007年04月 (1)
2007年03月 (1)
2007年02月 (4)
2007年01月 (4)
2006年11月 (3)
2006年10月 (1)
2006年09月 (2)
2006年08月 (3)
カテゴリー
未分類 (849)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
珈琲工房 川元
さすらいの風来坊
釣れても☆釣れなくても★
わだつみ館
てふてふEOS日記
今宵の一枚・・・My Favorite songs
N郎♪音汰。
おずこれくしょん日記
別府葉子公式ブログ ~葉子通信
きくち寛
YOUのつぶやき!(in 熱海)
ちゃい日記 ~猫のブログ~
もこの寝言
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
焙煎室
「焙煎しているとき、暑いでしょう」と、よく言われる。焙煎機のちかくは、温度計が、40度位になっているのだが、そんなに大変な状態でもない。
室内の暑さは、気にならない。汗もそんなにかかない。焙煎している間の4,5時間の間に1Lの水を飲むから、発汗はかなりしてるのだろうが、滴り落ちるというほどではない、皮膚面にでてきて直ぐに熱でじょうはつするのだろうか?
炭釜の蓋を開けたときだけは、すごい、炭が発する熱戦が猛烈で痛い。最後にすみを取り出すときなど十能と言う スコップ で 一度すくって取り出すと直ぐに消し粉という炭火を消すための粉を、かけないと顔が焼けてしまいそうな熱さが、痛い。全部取り出したら、機械は動かしたまま釜の蓋やダンパーを全部開けて、外に出る。真夏でも外では、涼しさが、感じられる。
炭というのは 原始的な様におもえるが、ガスよりもかりょくは強いのだ。
次に 備長炭の話をします。
スポンサーサイト
【2006/08/27 01:13】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
高校野球決勝、引き分け再試合
駒大苫小牧ー早稲田実業、どちらも投手がすばらしくて、観ていて得点できそうな雰囲気では、なかった。このままでは、明日も延々とスコアボードに0が続くんじゃないだろうか、昭和44年の、松山商業ー三沢の試合も、好投手どうしだったけど、結構 チャンスを、作っていた。結局 何度かさよなら負けのピンチを、凌いだ松山商業が、再試合で勝ったわけだが、今回はどうだろう。
観ている方は、もう1試合よけいに楽しませてもらえる、それで また 感動を、覚えられたら最高、松山商業でそのときエースだった、井上 明 朝日新聞記者が、甲子園の試合について書いているコラムが、あすは、特に楽しみだ。
【2006/08/21 01:49】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
台風10号が、宮崎県に接近、明日未明には、鹿児島県北部に到達するもよう。
980HPと、それほど強くない勢力なので 心配してはないのだが、もし、突風で、何か おこっては、と、一応 外においてある、看板やコーヒー樽などを、室内に入れ、室内に入りきれないカウンターなどは、シートをかけて、ロープで、柱にくくり付けて 固定した、重たいものなので 飛ばされる心配は ないのだけど。
夜になると 思った以上に 風が強い。備えを、していてよかった。
さて、明日の 焙煎は、どうするか。 台風が過ぎ去ってからやると 午後からということで、これでは間に合わない、雨、風、激しくても、やらねばならない。外の嵐など気にせず 熟睡して 明日も元気に 頑張りましょう
【2006/08/18 01:49】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 店主の気ままなひとり言 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination