店主の気ままなひとり言
珈琲工房かわもと店主の、ほとんど独り言
プロフィール
Author:川元 正樹
店主です。よろしく!
最近の記事
(06/28)
決して不運ではない。 (06/06)
(05/23)
(05/22)
(04/25)
最近のコメント
倭:「沖縄ノート」裁判 (07/25)
倭:「沖縄ノート」裁判 (07/25)
倭:「沖縄ノート」裁判 (07/25)
倭:「沖縄ノート」裁判 (07/25)
倭:「沖縄ノート」裁判 (07/25)
倭:「沖縄ノート」裁判 (07/24)
倭:「沖縄ノート」裁判 (07/24)
最近のトラックバック
ほぼ日刊ニュース速報:辺見えみり 写真 (06/12)
演歌の日:人間万葉歌~阿久悠作詩集 (10/03)
恋愛詩:応援合戦 (09/25)
エンタメ芸能情報ナビ:応援合戦 (09/23)
ジャズを極める:YOU'VE CHANGED/ファブリッツィオ・ボ (09/05)
月別アーカイブ
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (3)
2020年03月 (1)
2020年02月 (2)
2019年11月 (1)
2019年07月 (3)
2019年05月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年08月 (2)
2018年04月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年02月 (4)
2017年01月 (1)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (7)
2016年04月 (2)
2016年03月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年03月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (9)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (11)
2014年04月 (3)
2014年03月 (7)
2014年02月 (11)
2014年01月 (15)
2013年12月 (9)
2013年11月 (13)
2013年10月 (8)
2013年09月 (13)
2013年08月 (9)
2013年07月 (12)
2013年06月 (14)
2013年05月 (11)
2013年04月 (4)
2013年03月 (6)
2013年02月 (11)
2013年01月 (10)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (3)
2012年09月 (3)
2012年08月 (6)
2012年07月 (8)
2012年06月 (13)
2012年05月 (20)
2012年04月 (29)
2012年03月 (31)
2012年02月 (28)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (27)
2011年10月 (7)
2011年09月 (8)
2011年08月 (4)
2011年07月 (4)
2011年05月 (5)
2011年04月 (10)
2011年03月 (11)
2011年02月 (19)
2011年01月 (18)
2010年12月 (10)
2010年10月 (2)
2010年09月 (13)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (21)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (13)
2010年01月 (3)
2009年12月 (2)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (4)
2009年08月 (4)
2009年07月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (3)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (2)
2008年06月 (8)
2008年05月 (4)
2008年04月 (3)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (4)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年09月 (9)
2007年08月 (12)
2007年07月 (11)
2007年06月 (2)
2007年04月 (1)
2007年03月 (1)
2007年02月 (4)
2007年01月 (4)
2006年11月 (3)
2006年10月 (1)
2006年09月 (2)
2006年08月 (3)
カテゴリー
未分類 (859)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
珈琲工房 川元
さすらいの風来坊
釣れても☆釣れなくても★
わだつみ館
てふてふEOS日記
今宵の一枚・・・My Favorite songs
N郎♪音汰。
おずこれくしょん日記
別府葉子公式ブログ ~葉子通信
きくち寛
YOUのつぶやき!(in 熱海)
ちゃい日記 ~猫のブログ~
もこの寝言
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
うめまつり 増保さんからコメントが
1月に載せた 「うめまつり 北山杉」の文について なんと! うめまつりのリーダーでドラム担当だった 増保 良児さんから コメントが届いてました。ビックリです。20年ぶりにうめまつりのメンバーだったなかまと再会した直後に私のブログが検索にかかり 読んでくださったそうです。
昨年11月に復刻版CD「北山杉/うめまつり ふぁーすと あるばむ」(VICL-62177 ビクター)が出たそうで、また メディアで聞けるようになるかもしれません。
私も 「うめまつり 北山杉」で検索してみたら 同じように この歌に 思い入れがあるひとが結構いました。ほとんどの 記事に 「みんなには知られてない歌ですが」とありましたが 知ってる人は、知っていて その数は、少なくないんだと わかり 嬉しくなりました。
うめまつりについても、学生7人のグループで ほとんどの人が 大学を中退
していて 「大学中退講座」という歌も歌っているとのこと。1度だけTVで
彼らを見たことがあります。朝のワイドショーでした。そのときには、確かに
コミックバンドの様でした、 ただ 全員有名大学の学生だったので 受験に
失敗して 浪人生活に入る わたしには、 とてもうらやましい存在でした。
私は 30年前に録ったカセットテープを、まだ持っていて 主にドライブ中に聴いてます。私の娘は 杉林に囲まれた 北山小学校に通ってました。よく
娘に この北山杉 の歌を、 「北山の歌だよ」と適当なことを言って聞かせてました。娘も「あ!ほんとだ」と興味を示してましたが 憶えてはくれなかった、京都に行った事ないし、四条も清水も大覚寺も知らないだろうから。
南沙織のうたはすぐに憶えたけど。
オムニバス盤のCDでこの歌が入ってるものがあるのもいくつか知ることが出来た。そして 「大原の里」というもうひとつの うめまつりのヒット曲も、思い出した よく 「臆病すぎた自分」をせめてました。
さっそく CD買いに行きます。ラジオ局にリクエストしてみようかな、沢山の人に聞いて欲しいから。またこの歌が 聴ける わくわくするようでジーンと
きそうな そんな感慨です。こんなあつい気持ちにさせてくれた うめまつり
の増保 良児さん ありがとうございました。
スポンサーサイト
【2007/03/16 13:28】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 店主の気ままなひとり言 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination