店主の気ままなひとり言
珈琲工房かわもと店主の、ほとんど独り言
プロフィール
Author:川元 正樹
店主です。よろしく!
最近の記事
青春の輝き (11/13)
(07/14)
吹奏楽 私的 一考 (07/06)
独裁政権とは、愚かで 弱虫な、主が身を守るのに躍起になってるもの。 (07/06)
「竹内まりや 駅 」を聴いて 思う。 (05/16)
最近のコメント
川元 正樹:「私は風」マキオズ (04/29)
川元 正樹:Cafe Rain (05/12)
もこ:Cafe Rain (05/11)
鬼藤千春の小説・短歌:熊本マリスト学園11期生同窓会 (12/01)
川元 正樹: (01/22)
S: (01/21)
川元 正樹:「二つ目の窓」鑑賞感 (08/03)
最近のトラックバック
ほぼ日刊ニュース速報:辺見えみり 写真 (06/12)
演歌の日:人間万葉歌~阿久悠作詩集 (10/03)
恋愛詩:応援合戦 (09/25)
エンタメ芸能情報ナビ:応援合戦 (09/23)
ジャズを極める:YOU'VE CHANGED/ファブリッツィオ・ボ (09/05)
月別アーカイブ
2019年11月 (1)
2019年07月 (3)
2019年05月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年08月 (2)
2018年04月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年02月 (4)
2017年01月 (1)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (7)
2016年04月 (2)
2016年03月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年03月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (9)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (11)
2014年04月 (3)
2014年03月 (7)
2014年02月 (11)
2014年01月 (15)
2013年12月 (9)
2013年11月 (13)
2013年10月 (8)
2013年09月 (13)
2013年08月 (9)
2013年07月 (12)
2013年06月 (14)
2013年05月 (11)
2013年04月 (4)
2013年03月 (6)
2013年02月 (11)
2013年01月 (10)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (3)
2012年09月 (3)
2012年08月 (6)
2012年07月 (8)
2012年06月 (13)
2012年05月 (20)
2012年04月 (29)
2012年03月 (31)
2012年02月 (28)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (27)
2011年10月 (7)
2011年09月 (8)
2011年08月 (4)
2011年07月 (4)
2011年05月 (5)
2011年04月 (10)
2011年03月 (11)
2011年02月 (19)
2011年01月 (18)
2010年12月 (10)
2010年10月 (2)
2010年09月 (13)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (21)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (13)
2010年01月 (3)
2009年12月 (2)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (4)
2009年08月 (4)
2009年07月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (3)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (2)
2008年06月 (8)
2008年05月 (4)
2008年04月 (3)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (4)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年09月 (9)
2007年08月 (12)
2007年07月 (11)
2007年06月 (2)
2007年04月 (1)
2007年03月 (1)
2007年02月 (4)
2007年01月 (4)
2006年11月 (3)
2006年10月 (1)
2006年09月 (2)
2006年08月 (3)
カテゴリー
未分類 (849)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
珈琲工房 川元
さすらいの風来坊
釣れても☆釣れなくても★
わだつみ館
てふてふEOS日記
今宵の一枚・・・My Favorite songs
N郎♪音汰。
おずこれくしょん日記
別府葉子公式ブログ ~葉子通信
きくち寛
YOUのつぶやき!(in 熱海)
ちゃい日記 ~猫のブログ~
もこの寝言
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ミャンマーの騒乱は、日本人の犠牲者を、出してしまった。
映像でみると あきらかに 兵士に撃たれている。首相は 「未だ わかりません」と 暫く前まで 話していたが 外相は、「ビデオで見るとそのようだ」と発言した。 はっきり ミャンマー軍に殺されたという 事実を もって 交渉事にあたって欲しい。
「危険なところへ 行くのが悪い」という 意見が 以前はあったが
戦場へ行ったわけではない 普通の市民の行動を 為政者が、気に入らないからと 武器で弾圧したのだ。そのふつうの市民の活動と 理不尽な国家の
暴力の真相を 世界に知らせるために そこへ行ったジャーナリストを、
自分達に都合の悪い事は 外部に知られたくないからと その 行動を その本人を抹殺して 排除したのだ。ジャーナリストの遺品が 日本側に返されたが 事件の真実を伝えるはずのカメラは、ミャンマー政府が取り上げたままだ
ミャンマー軍事政権が 彼を 殺害した。
この事実を突きつけて 日本は 対応して欲しい。他の国や、国連の動向を見ながらと、いうんじゃなく 今すぐにでも 軍事政権の愚かさを糾弾し 出来うる対抗措置をとって欲しい。経済的利益を優先すべきという 意見を持つ
勢力もいるだろうが、民主化された後の 国益を考えたらミャンマー民衆の
ために行動すべきだ。アフリカの独裁政権や、中南米の軍事政権は、次々倒れた、現世界で 軍事政権はもう生き残れないのだ、はやく ミャンマーの人達の平穏な社会が実現するよう行動することが 次の 発展した民主政府から
信頼されることに繋がると思う。89年の天安門事件の時 日本は積極的な行動は取らなかったようだ その時は 内政干渉になりかねず はっきり 意見
をいうのは 無理だったのだろう その時の 学生リーダーだったウーアル ガイ氏が、後のインタヴューで日本の対応について コメントを求められて「
中国は数年後 民主化される その時 中国国民は日本政府のことを どう思うだろうか」と言っていたことが どうも 思い出される
中国は その後も 体制は、変わらず、日本との交流もそれ程問題ないが
ミャンマーの場合 明らかに 軍事政権が行き詰まっている。市民が勝利して
民主政府が出来ると 期待できる そのときを考え また そうなるように
行動して欲しい。
スポンサーサイト
【2007/10/01 01:14】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
タイトルなし
|
BLOG TOP
|
タイトルなし
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://coffeekawamoto.blog55.fc2.com/tb.php/55-fe542589
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 店主の気ままなひとり言 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination